ジャンピングボードが今年も登場し、どの学年の児童もそれを使って練習をしています。去年よりもどのくらい跳べるようになったかな?
ジャンピングボードが今年も登場し、どの学年の児童もそれを使って練習をしています。去年よりもどのくらい跳べるようになったかな?
4年生のみなさんが、書き初め会を行いました。集中して美しい空を思い浮かべながら書くことができたようです。
今日は6年生が郷土学習で、日鉱記念館や郷土博物館に行ってきました。4年生で学習した小平浪平や6年生で学習した戦争当時の日立の様子を改めて実感し、再認識することができたようです。
今日は親子学習会の一環といたしまして、SNS使い方教室を行いました。便利なようで実は危険がたくさん潜んでいるSNSについて、その安全で便利な使い方についてお話をいただきました。
今日は5,6年生が書き初め会をしました。一画一画を丁寧に書いていました。
3学年が書き初め会を行いました。気持ちを込めて、一画ずつていねいに書くことができました。
『明るい心』をもってこれから歩いていきたいですね。
いよいよ大久保小にも大谷選手から寄贈されたグローブが登場しました!!!サプライズとして始業式の後紹介されたグローブに、児童も大歓声でした。これからどうのように使うか話し合いながらつかるようにしたいと思います。
3学期がスタートしました。先日の始業式では、どの学年の児童も口々に楽しかった冬休みの思い出を話してくれ、充実した休みだったように思います。学校では毎学期恒例のウェルカムボードで児童をお迎えしました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
さぁいろいろあった2学期も今日で終わりです。終業式を行いました。式の前にたくさんの児童の皆さんが、表彰
されました。これまでのがんばりに皆さんとても誇らしく、うれしそうでした。これから冬休みに入ります。健康管理をしっかりして、楽しい冬休みにしてほしいと思います。
今日は1、2年生のみなさんが、体育館でおもちゃまつりを開催しました。威勢良くいらっしゃい!といったり、遊び方の説明はわかりやすく、やさしく教えてあげることができました。