学校ブログ
絶景!!
お天気がいいようで、とてもすてきな写真が送られてきています。
絶景を是非ご覧下さい。
吊り橋わたれ!
現在、6年生の皆さんは、大吊橋を渡っているところのようです。
写真からは少し青空も垣間見れます。
このあといよいよ日光江戸村です。
2日目の朝を迎えました!
2日目の朝を迎えました。
写真を見ると雨は降っていないようです。6年生の皆さんはとても元気で、朝ご飯を食べたそうです。
さあ、2日目。どんな思い出つくれるかな?
圧巻!東照宮
さぁいよいよ東照宮です。徳川将軍家の栄華を極めた東照宮に、息をのむ姿も見られたようです。
みんないい顔で過ごしているようです。
もうすでに全員元気で、ホテルに到着しているとのことです。
後ほどマチコミメールでもお知らせする予定です。
お昼を食べて東照宮へ!
お昼を食べ終わって、東照宮を見学中です。
どの写真からも楽しくて仕方ないという思いが伝わってきます。
気持ちのいい秋の風とともに
気持ちのいい秋の風とともに、中禅寺湖畔を遊覧船で周回中です。
このあと、おいしいお昼です!
バスの中も楽しそう!
バスの中でも、楽しそうに過ごしています。それぞれのクラスでレクを考えて
旅を盛り上げているようです。
10時半現在、華厳の滝に到着している模様です。滝は混んでいるようです。
いざ出発!
お天気にも恵まれ、修学旅行に出発しました。
楽しい思い出をつくって帰ってきてくださいね!!
目の不自由な方の学習をしました。
4年生の皆さんが盲導犬と一緒に生活している方をお招きして、
目の不自由な方の暮らしについて学習しました。
私たちの身の回りにある点字ブロックや、手すりなどについている点字を思い出し、
邪魔にならないように、誰もが気持ちよく生活できるようにするために、できることを考えました。
4学年福祉体験
今日は4年生のみなさんが、社会福祉協議会の方をお招きして、福祉体験を行いました。
車椅子や白杖を使って、体の不自由な人や目の不自由な人の体験をしました。楽しさの方が先立ってしまいがちですが、これを機に、障害をもっている方の気持ちや、いざ出会ったときにどのような手助けができるのか、考えることができることを願います。